WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

この1年間の感謝を皆さまへ

1年間15代SAPの副代表を務めさせていただきました、社会学部メディア学科3回生の伊藤未桜(いとうみお)です。

幹部の中では、写真が好きなのと機械が強いということでIllustratorを使ったりHP運営を行う広報を担当させていただきました。しかし、実際はこれまでのSAP活動で広報部署に所属したことはなく、通年広報係でも新町祭広報部署でも他のメンバーを引っ張るどころかみんなと同じステージからのてんやわんやの始まりでたくさん迷惑をかけました。広報のみんな、お世話になりました、ありがとう。

私が副代表になったのは、1回生の時に事故に遭い生死を彷徨って帰って来た私を14代SAP幹部の先輩方が支えてくださり憧れたからでした。自分も先輩みたいにかっこよくてキラキラしてる幹部になりたい!そんな軽い気持ちから幹部選に立候補したのです。自分も先輩方みたいにキラキラした幹部の先輩になれたかは私には分かりません。しかし、事故による脳挫傷と急性硬膜下血腫で社会復帰は不可能と診断された私は、頼りになる幹部と同期、そして可愛くて仕方がない後輩たちのおかげで、1年間15代SAPの副代表を務めることが出来ました。この場を借りて感謝を伝えさせてください。15代SAPのみんなが大好きです。1年間本当にありがとう。

この1年間は私の20年という人生の中で1位を争うくらい濃い時間でした。もちろん楽しいだけではなく、辛くて副代表という立場をやめてしまいたいと思うことも幾度もありました。特に私は「やりたいと思ったこと何でもやる」というモットーのもと生きてきたので、総じて慎重派だった幹部の中では異端児でした。だからこそ、たくさんぶつかってきたしお互い辛い思いもしました。しかし今では幹部のみんなとぶつかった分、SAPを良くしていけたと思っています。

幹部6人それぞれ思うことがあり同じ方向を向けない時もありました。そしてそれはSAP全体130人になれば尚更でした。みんなの声に耳を傾けることの出来る副代表になると誓ったものの、自分のSAPに対する熱意とみんなのそれとのギャップの差に頭を抱える日々でした。SAPにはアクティブな子が多く、SAP以外のところでも活躍しているメンバーが多数います。だからこそ、SAPを第一に考えることの出来ない子ももちろんいます。それでもSAPが成り立っているのは、SAPが好きで少しでも役に立ちたいと思ってくれるメンバーがいるから、そしてSAPのことが大好きでSAPのことをいちばんに想うことの出来るメンバーがいるからです。SAPは幹部だけで成り立つことは決して不可能で、みんなが頑張ってくれたからこそ15代SAPはよく頑張ったと皆様に言っていただけます。このことを、地域の皆様、そしてSAPメンバーには解っておいていただきたいです。15代SAPの1年間の集大成は幹部や3回生だけで成し遂げたものではありません。SAPメンバーみんなの頑張り、そして地域の皆様の温かいご支援があったからこそ私たち15代SAPは無事に活動を終えることが出来ました。地域の皆様、今年度も温かいご支援を有難うございました。

私たち15代SAP現3回生は2022年12月22日をもってSAPを引退しました。来年度になればこれからは16代SAPの時代の幕開けです。私の大好きな可愛い可愛い後輩たちが未来のSAPにバトンを渡すためにこれから1年間頑張ってくれるはずです。

16代SAPのみんなへ、この1年間の頑張りを胸に、SAPをもっと大きくもっと素敵な団体にしていってね!

そして地域の皆様、これからのSAPに更なる期待を募り、幕開けを目前とした16代SAPを我々O B O Gと共に応援していただければ幸いです。

                         第15代副代表 伊藤未桜

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。